みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、ほんといいお天気でしたが・・・・・
木梨憲武展に行ってきました!!・・・やっと行けた!!
場所は、富山市ガラス美術館。
館内では、ノリさんが・・・・・。
入場してすぐのアート・・・
『感謝』
その後も色彩が鮮やかなアートやタッチの細かいアート・・・こんなものまで・・・という作品がたくさんあって、ほんとおもしろ楽しいアート展でしたね。
もちろんガラス美術館での開催とあって、ガラス作家さんたちのガラスの作品も良かったです!!
アート展出口には・・・
本物かよ・・・っていうクオリティーのノリさんが・・・(笑)
そして・・・グッズショップで家族に「それ一番いらんやろ」と言われたマッキーを買っちゃいました。
衝動買いです・・・ラララー
あと会場内に・・・
こんなのいました・・・フフフー
上の方からジーーーっと見られていました・・・・・。
2020年11月15日 11:44 PM |
カテゴリー:イベント - 休日 |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、ちょっと曇り空・・・・・。
そんな今日、本来なら大町地区運動会が開催される予定だったんですが、新型コロナの影響で中止に・・・・・。
そこで、その代替でもないんですが・・・
『みんなでラジオ体操&おつかいウォークラリー』を開催しました!!
只今、準備中・・・。
運動会でもないので、どれだけの参加者が集まってくれるか心配でしたが・・・
年代問わず、ほんとたくさんの方々に参加して頂きました!!
まずは、ラジオ体操・・・第1・・・第2・・・そして第3・・・!!
みなさん、第3って知っていますか!?
スタッフは、1回の合同練習と自主練習で・・・なんとかお手本としてやってくれていたと思います・・・。
自分はちょっとぎこちない感じでしたけど・・・・・。
そして、次に・・・
おつかいウォークラリー!!
5つのチェックポイントがあるので、どこから回ってもどこでやめてもいいので、自身の体力に合ったウォークラリーです・・・ご褒美にチェックポイントに行けば豪華な景品があたります。
チェックポイント① たてもん伝承館
チェックポイント② 大町海岸公園
チェックポイントを海岸線沿いに設けたということもあり、たくさんの参加者が海岸線をウォーキングされてました。
もちろん、密にならないように。
チェックポイント③ 大町公民館
チェックポイント④ 蟹江浜公民館
ほとんどの参加者が、最終目標をミラージュランドへ・・・みなさん、途中でやめることなく向かっておられました・・・。
あと、もうちょっとです・・・。
そして、ミラージュランド入口・・・。
チェックポイント⑤ ミラージュランド
ミラージュランドさんからたくさんの協賛品を頂いていたのですが・・・
足らなくなって追加してもらった状況でした・・・・・ちょっと人数の読みが甘かったです・・・反省・・・・・。
ミラージュランドさん、協賛して頂きありがとうございました!!
その後は・・・参加者のみなさん、ミラージュランドで楽しんでおられました!!
ただ・・・帰りは景品の荷物がいっぱいでしんどそうでしたが・・・特に、お父さんたちが・・・・・。
途中、ポツリと雨もあったんですが・・・
運動するには丁度いい天気になって・・・ほんとたくさんの参加者と一緒に楽しむことができ、いい事業になりました!!
・・・ずーーーっといろんな事業が中止になっていたので、無事に開催できたことも嬉しいことでしたね!!
スタッフのみなさん、中学生ボランティアのみんな、ご協力ありがとうございました!!・・・そして、お疲れ様でした!!
来年こそは、ちゃんと運動会ですかね・・・・・。
2020年10月4日 11:08 PM |
カテゴリー:イベント - 休日 |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日もいいお天気でしたね。
そんな中・・・
今日、中学校の卒業証書授与式があり、うちの3番目の子がめでたく卒業することが出来ました!!
これで、うちの子らすべて義務教育課程が修了するということで、初めて中学校の卒業式に出席してきました・・・なんか、自分も卒業って感じですかね・・・。
出席者全員、マスク着用です・・・。
在校生の作品ですかね・・・?!
新型コロナの感染症対策の関係もあり、マスク着用や入口での手の消毒はもちろん・・・出席者が卒業生・保護者・先生方だけでのちょっと寂しい卒業式でしたが、これはこれで思い出に残るいい卒業式だったと思います。
・・・まだやってもらえただけでも有り難いですよね。
席の間隔も開いておりました・・・。
ちなみに、うちの息子の大学の卒業式は2月中頃に早々と中止になってしまいました・・・。
卒業式終了後の最後のホームルームの様子も見れず・・・保護者は体育館で待機・・・。
最後の教室・・・。
その後、校舎前で・・・・・
別れを惜しんでか、友達や先生と話しやら記念撮影やらでしたが・・・卒業でみんなバラバラになるのに、みんな笑顔で楽しそうでしたね。
そして・・・それが終わるまで、ずーーーっと待っている自分でした・・・。
ほんと、この3年間もアッという間でした・・・。
次のステージでも、色んな事にチャレンジして頑張っていってほしいですね・・・次の3年間もアッという間なんやろか・・・・・。
2020年3月13日 10:52 PM |
カテゴリー:イベント |
コメント
(0)