ユニホック大会
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日、大町小学校で『大町ユニホック大会』が行われるという事で、小2の子と一緒に参加しに行ってきました。
自分は、ユニホックというスポーツをしたことがないのと小学生と一緒にするんだと思っていたので、軽く体を動かす程度だと軽い気持ちで参加しました。 (みなさんは、ユニホックをしたことがありますか?)
準備体操をし、知らない人のための簡単なルール説明があり、チーム分けをし、いよいよゲーム開始!! (5分間ハーフの前半後半戦・ハーフタイム1分間)
そして、いきなり自分たちのチーム(大人だけのチームBでした。)と小6のチームAとの対戦。
ちょっと嫌な予感が・・・。
ゲーム開始、最初の時間帯は、元気なのでユニホックになれながら一生懸命ボールを追っかけておりました。
・・・・・が、
前半終了のタイムが近付くにつれ、少しずつ体が動かなくなり、だいぶきつい状態に・・・。 案の定、小6チームに点数を入れられ前半終了。(小6チームは、全然疲れていない状態。)
交代選手もいなく、このまま後半戦。(休んだら、余計動けないような感じ。) なんとか1得点入れたものの、またまた得点を入れられ、ゲーム終了。
ゲームは負けるし、体はボロボロ・・・気分は最悪です。(小学生おそるべし。)
この後、小学生1~5年生の混合チーム同士のゲーム。(うちの子も出場です!!)
ゲームを見ていると楽しいんだけど、自分の体が死んでいます。
この試合の後、大人だけのチームCとの対戦。
体はまだきつい状態だったので、あまり最初から飛ばさず、大事な場面だけ動くようにして、なんとかこのゲームをこなしました。(チームのみなさん、あまり動かなくてすみません。)
でも、その結果なのか、このゲームは大差の快勝でした。 (本当は、チームのみなさんのおかげです。)
体は、ボロボロになったんですが、楽しい1日を過ごすことができました。
やっぱり、日ごろ、体を動かさんといかんですね・・・。
ただいま、なぜか右足だけ筋肉痛中です(泣)。・・・階段がきつい。