2015 年 05 月
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日もいい天気でしたね・・・昨日も本当にいい天気でした。
昨日の『よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり』について投稿します・・・翌日でスミマセン・・・昨日は、さすがに無理でした・・・。
この日も朝早くからの集合・・・前日の疲れも多少あり・・・。
すでに、たてもん保存会のみなさんが、たてもんの組み立てをしておりました。
太陽が、まぶしいですーーーっ。
自分たちもメイン会場の準備・・・。
準備完了・・・あとは、まつりが始まるのを待つだけです。
いよいよ、『よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり』の開催!!
実行委員長の掛け声と共に、来賓の鏡割りです。
よっしゃこーーーいっ!!
そして、オープニングセレモニーでは、9POWERのダンスが披露!!
さすが!!みんな、上手いです・・・すっげーーーっ。
よっしゃ来い!!CHOUROKUコンテストもスタート!!
トップバッターは・・・・・なんと・・・
魚津商工会議所青年部チーム
そして・・・・・
新川青年会議所チーム
両チームとも、かなりレベルの高い踊りを披露していました・・・すごいっ・・・練習の成果が、出てましたね。
うちの子も通っている大町小学校チームも出場です・・・人数は少ないですが・・・。
みんな、元気いっぱいに踊っていました!!
お昼が近付くにつれ、フードエリアもたくさんの人で、盛り上がっておりました。
沖縄の八重山そばや福島のなみえ焼そば・・・県内外のラーメン・・・そして、魚津のバイ飯・・・限定復活のスタ丼などなど・・・・・おいしいものが勢ぞろい・・・って感じです。
みなさん、何が目当てなのかなぁ・・・。
よっしゃ来い!!CHOUROKUコンテストのあったストリートエリアでは、たてもんの曳き回しが行われました。
やっぱり、迫力ありますね。
そして、今何かと話題になっているドローンも出現!!
初めて実物見ました
・・・でも、ちょっと大丈夫なのかなぁと心配になりました・・・。
会場を回っていると、偶然にもうちの妻と遭遇・・・来とったんや・・・。
聞くと、うちの子が「3on3車いすバスケ」をしていると・・・。
ほんとやーーーっ
・・・・・スポ少バスケチームメンバーと一緒でした。
あとで話を聞くと、車いすバスケは難しかったという事でした・・・当たり前ですよね・・・これをきっかけに、もっとバスケが上手になるように頑張ってほしいものです。
最後には、よさこい踊りも行われました。
これも、たくさんのチームが参加されてました・・・よっしゃ来い!!CHOUROKUとまた違って、踊りに音楽に迫力がありますね。
みなさんがイメージするよさこい衣装とちょっと違います・・・でも、格好いいです!!
あっそうそう・・・ゆるキャラさんたち、前夜祭に続き、この日も頑張っておりました!!
この日は、結構暑かったので・・・大変だったと思います・・・。
このブログ・・・だいぶ長くなりましたが・・・この日のまつりも、かなり長かったような感じでした・・・。
でも、たくさんの人たちに来てもらい、よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりを盛り上げ楽しんでいただけたんじゃないかと思います。
スタッフ一同も来場者のみなさんと一緒になって楽しんでいたんじゃないかと思います・・・2日間開催で、疲れはありますが・・・・・。
2015年5月18日 11:56 PM |
カテゴリー:イベント |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、朝からあいにくの雨・・・・・。
なぜなら・・・『第3回よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり 前夜祭』が開催されるからです・・・。
今年は、16日・17日と2日間の開催です!!
朝、まつり会場に着き、早速会場準備・・・少しづつ小雨になってきたので良かったです!!
会場設営も3年目という事で、アッと言う間にって感じでした・・・昨日からの準備作業もあってですが・・・。
実は・・・明日の会場です。
今年も観覧スタンドで、バッチリです!!
今日の会場も準備バッチリ!!・・・市役所前公園です。
そして、前夜祭のまつりスタートです!!
いよいよ、魚津が踊り出します!!
時間が経つにつれ、徐々に来場者が・・・気付かないうちに雨も止んでいました・・・本当に良かったです。
自分はというと、もちろん今年もスタッフとして、ゆるキャラの中・・・お~っと・・・ゆるキャラのお世話や「クリアらーめん」ブースのお手伝いなどで・・・今年は、あっち行ったりこっち行ったりと・・・。
会場のステージでは、よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりで、すっかりおなじみになった「9POWER」のダンスやよさこいの演舞が行われました。
会場は、たくさんの来場者で大盛り上がり!!
また公園内には、スイーツからラーメンなどの飲食ブース、縁日コーナー・・・そして、子供が遊べる遊具まであり、子供たち・家族連れで盛り上がっておりました。
明日もあるので、ぜひ楽しんでみてください。
まつりも終盤になり、ステージ上では、ゆるキャラと一緒によっしゃ来い!!CHOUROKUの練習会が行われました・・・・・ちょっと小雨になってきたので、ゆるキャラさんたちが心配でした・・・。
子供たちもゆるキャラさんたちも一生懸命です・・・。
雨の心配もあったのですが、なんとか無事に前夜祭が終了!!
・・・スタッフとしては少し疲れがありますが、楽しい1日でした!!
・・・・・でも、今日で終わりじゃない~~~んです。
明日が『よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり』の本番!!・・・今日は、前夜祭。
明日のイベントスケジュールです・・・わかりづらい・・・。
明日も来場者のみなさんと一緒に楽しみましょう!!盛り上げましょう!!
明日も朝早いので・・・・・では・・・・・おやすみなさい・・・。
2015年5月16日 11:17 PM |
カテゴリー:イベント |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日もいい天気!!・・・連休前から本当にいい天気が続きますね・・・昨日は、悪かったですが・・・。
そんな連休、みなさん楽しんでおられますか?
うちはというと、子供たちの部活やら合宿やら試合やらで、家族でどこかへという事はなく・・・もう家族みんなが揃う事は少なくなりましたね・・・。
今年のゴールデンウィークは、うちでゴロゴロ・・・って感じです。
そんな感じでおったんですが、さすがに一番下の子は、どこか行きたそうだったので、いい天気でもあるし、チャリンコでその辺でも散歩することに・・・・・今日もスポ少の練習があるので、どこへも遠くへ行けず・・・。
最初は、「どこ行くん、どこ行くん」と言いながら、自分も行く当てもなくどこへ行こうかと?・・・考えながら、チャリンコを走らせておりました。
とりあえず天気もいいので、海岸線沿いを走って、海の駅『蜃気楼』まで・・・。
海の駅に着くと、朝市も行われていたせいか、たくさんの人でいっぱい・・・県外からの観光客も・・・大変盛り上がっていました。
朝市会場では、金魚すくいならぬ、ホタルイカすくいが行われていて、・・・1回100円でした・・・うちの子もやってみたいという事で・・・これは初挑戦です。
いざ、挑戦!!
すくうモノは、金魚すくいのポイと一緒で、紙が破けたら終了・・・なので、慎重に・・・若干、ホタルイカが元気ないような気が・・・。
なんと、2匹をゲット!!・・・やる~~~っ。
ゲットしたやつは、その場ですぐに茹でて食べれるようになっていたんですが、家族に見せたいと言うので、持ち帰ることに・・・・・今晩のおかず?
海の駅を離れ、そのまま海岸線を走り、今度は魚津駅方面へ。
海も穏やかでした・・・風も気持ちよかったです。
ちなみに今日の蜃気楼の発生率は、40パーセントでした・・・なので、見ることができず、残念でした・・・。
途中、ショッピングセンターにも寄り、子供の欲しかったモノを買い・・・子供の日なので・・・うちへ帰ることに・・・。
帰っている途中、子供が何か食べたいと言うので・・・それならさっきのショッピングセンターで食べれば・・・と思いながら、電鉄魚津駅前の『まる金』に寄ることに・・・。
連休中なので、やってないかもと思っていたんですが、営業しておりました!!
うちの子は、たいやきが好きなので、買うことに・・・。
店のおばちゃんが、「今あんこ、しかないけど・・・。」
うちの子が、「カスタードが、ほしい・・・。」
自分は、あんこにすればいいのにと思いながらも、店のおばちゃんに「カスタードでもいい?」と・・・。
「いいよっ!!」と、店のおばちゃんが言うと、うちの子に笑みが・・・。
たいやきができるまでを見学中・・・。
店のおばちゃんも、たいやきを作りながら「いまどきの子は、カスタードが好きなんやねぇ。」と・・・。
・・・そう言われれば、自分が子供の頃は、あんこしかなかったし、およげたいやきくんの歌じゃないけど、たいやきはやっぱりあんこですよね・・・。
・・・・・そのおかげで、うちに帰ってからアツアツのたいやきを食べることができましたとさ・・・。
今日は、一番下の子とプチ魚津を満喫でしたね?!
連休も残りあと1日・・・アッという間に終わりですね・・・。
明日もいい天気みたいですが・・・子供たちは、またまた部活みたいで・・・休みの課題も・・・。
・・・・・明日もうちでゆっくりですかね・・・。
2015年5月5日 10:21 PM |
カテゴリー:休日 |
コメント
(0)