2016 年 10 月
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
もう10月後半・・・やっぱり気温も下がり、少し肌寒くなってきましたね・・・。
そんな今日、大町地区で「魚津城下町ウォーク」が開催されました!!・・・ちょっぴり天気が心配・・・。
毎年、大町公民館事業で、われわれ小学校PTA役員もスタッフとして参加です・・・。
朝早くから自分たちブースの設営準備・・・。
雨対策もバッチリ・・・?!
今年は、「うおづかれーなんばん」という事で、カレーうどんを参加者に振舞うことに・・・。
・・・今までは、ずーーーっと流しそーめんでした・・・。
開催時間になり、受付場はたくさんの参加者でいっぱい!!
120名以上の参加者らしいです。
参加者に配布された城下町ウォークのマップです。
参加者のみなさんは、各チェックポイントを回らなくてはいけません・・・。
自分たちのブースはというと、10時以降にならないと回れないチェックポイントで・・・そのせいか、最初は全然・・・まったく人が来ない・・・あたりまえか・・・。
10時を過ぎてしばらくすると、第一参加者来場・・・そして、時間が経つにつれ・・・どんどん・・・どんどん・・・人がやって来ました!!
たくさんの参加者で賑わいました!!
そんな中、心配していた天気に異変が・・・風も少し強くなり・・・雲行きも怪しくなり・・・ポツリ・・・ポツリ・・・。
・・・・・そのうち、ザーーーーーッと大雨に・・・。
雨は降ったものの、雨対策はしていたので心配することなく参加者対応・・・ほんと良かったです。
雨は小降りになり、そのうち止んでいきました・・・さっきの雨はなんだったんだ・・・って感じ・・・。
天候も季節がら涼しくなってきたというのもあり、あったかいカレーうどんで、参加者の心とおなかを癒していたと思います・・・さっきも言ったけど、例年、流しそーめんでした・・・。
・・・・・やっぱりこの時期、あったかいもんのほうがいいですよね。
そんなこんなで、魚津城下町ウォークも終了・・・。
自分たちのブースもたくさんの参加者で大盛況でした!!・・・「うおづかれーなんばん」も子供から大人まで大好評でした!!・・・ほんと、おいしかったです!!
ブースの撤収もスタッフ全員でやれば、アッという間に終了。
その後、公民館で反省会・・・。
再来年、小学校が統合されるという事で、村木地区・本江地区・上野方地区の方たちもスタッフとして参加協力してくれていました!!
・・・なので、反省会というよりは、みなさんで懇親を深めておりました。
・・・もちろん、反省は来年のためにしっかりと書いたものを集めておられました・・・。
来年は、この4地区がもっと力を合わせれば、今以上にもっともっと楽しいものになるんじゃないでしょうか・・・。
来年がたのしみですね・・・・・。
2016年10月23日 11:02 PM |
カテゴリー:イベント - 休日 |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日も昨日に引き続き、いいお天気でしたね!!・・・やったねって感じです!!
なぜなら今日は、「まるまる魚津」2日目だからです・・・。
にぎわい前の静けさ・・・。
今日はというと、「まるまる魚津」開会前から来場者の行列が・・・かなり長かったですね・・・。
なので・・・開会前から、うちらのブースに「ものづくり体験」の子供が来場・・・。
なんか今日は、すっごくたくさんのお客さんが来そうな気配が・・・・・。
2日目はこんな感じのブースです。
案の定、開会して間もなく、たくさんのお客さんが来場!!
自分たちブースのいろんな石の商品を見ていただきました・・・そして、気に入って頂いたものは購入していただきました・・・ありがたいですね。
・・・・・なのでブース内は、大変にぎわっておりました!!
子供たちの「ものづくり体験」はというと・・・・・
これも大変大好評!!で、「まるまる魚津」が始まってから昼過ぎて2時過ぎぐらいまで、ずーーーーーっと切れ間なしにものづくり体験のお手伝いでした!!
みんな真剣なので、こちらも力が入ります!!
・・・数量限定のものづくり体験でもあったのですが、ようやく終了すると、われわれスタッフもぐったりでした・・・かなり疲れましたね・・・。
でも、石のペンダントを作り終わった子供たちの喜んでいる笑顔を見た時には、われわれスタッフも癒されましたし、とってもうれしかったです!!
ちなみに今日、来場者・・・とくに子供たちが多かったのは・・・
このせいなのかな?!
この2日間、天気も良かったし・・・たくさんのお客さんに来ていただいたし・・・いろんな商品も買っていただいたし・・・ものづくり体験も好評だったし・・・本当にいい事づくしの「まるまる魚津」でした。
「まるまる魚津」も終了し・・・片づけ始め・・・撤収完了・・・。
すっかり、真っ暗です・・・毎年、こんな感じ・・・。
このあと、工場に戻って荷降ろし・・・・・でした。
疲れましたが、それ以上にとっても楽しんだ2日間でした!!
来場していただいたみなさん、誠にありがとうございました!!・・・たのしい2日間を過ごすことができました。
また来年もお会いしましょう・・・みなさん、来年もおたのしみに~~~!!
2016年10月16日 9:51 PM |
カテゴリー:お仕事 - イベント |
コメント
(0)
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
今日も、とってもいいお天気でしたね・・・あたたかい一日でしたね。
そんな今日は、「まるまる魚津」1日目です・・・。
雲ひとつないいい天気です・・・気持ちいいです!!
天気もいいのでなのか、「魚津石工業組合青年部」として12回目の出店のせいなのか、準備もスムーズで、あっという間に準備完了。
あとは、お客さんを待つばかり・・・。
お店は、こんな感じです!!
「まるまる魚津」が開会してしばらくは、会場のありそドーム内へ向かう人たちばかり・・・
・・・だったのですが、時間が経つにつれ、たくさんのお客さんが我らブースに来場!!
来場されたお客さんたちには、たくさんの石の商品を見てもらい、気に入って頂いたものを買っていただきました・・・うれしいです~~~っ・・・ありがとうございます!!
小中学生対象の「ものづくり体験」はというと・・・
こちらも大盛況で、次から次へと子供たちが・・・・・われわれスタッフも休む暇もなく、子供たちのものづくり体験のお手伝いでした!!
みんな、楽しんで作っていました!!
仕上がりも子供たちそれぞれですが、みんな上手に仕上げていました・・・みんな思い思いの形になって満足そうでしたね。
この「ものづくり体験」も数量限定なので、今日の調子だと明日は、あっという間の終了になりそうな感じ・・・体験したいというお子さんは、ぜひお早めに!!
明日もいい天気になりそうです・・・・・。
まだまだ・・・おもしろい商品・・・ここでしか手に入らない商品・・・石工職人が作った逸品・・・など、いろんな石の商品が展示・販売されております!!
しかも、まるまる価格・・・とってもお買い得です!!・・・ぜひ、この機会をお見逃しなく!!
・・・きっとお気に入りの商品があるはずです・・・必ず、ありますっ!!
明日もスタッフ一同、心よりお待ちしております!!
2016年10月15日 9:26 PM |
カテゴリー:お仕事 - イベント |
コメント
(0)
« 古い記事