東京ギフトショー2020
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
先週末からの投稿になりますが・・・・・
2月5日(水)~7日(金)に東京ビックサイトで「東京ギフトショー2020」が開催されるということで行ってきました!!・・・たぶん・・・3年ぶりになりますね・・・。
3日間とも、いいお天気でしたね・・・夜は、さすがに風もあって寒かったですが・・・。
今回は、ミラたんと一緒に行ってきました!!・・・おもっ・・・(汗)
そのほかにも南展示棟・青海展示棟と分かれてのギフトショーでしたね・・・すべて見て回るとなると大変そう・・・・・。
一般の受付場は、たくさんの来場者で長い行列ができていました・・・。
今回、なぜギフトショーに来たかというと・・・魚津商工会議所さんと辻仏壇さんのご支援とご協力を頂き、石と漆のコラボ商品を出品することになったためで、前回の石のコップなどの出品から2回目です。
コラボ商品として一緒に製作して頂いた魚津市の辻仏壇さんのブースには・・・
そこに今回製作した石と漆のプレートを展示させて頂きました!!
ちょっと分かりづらいと思いますが・・・プレートの表面は研磨加工がしてある石面で、裏面には麻布を巻いて漆が塗られている綺麗なプレートになっています・・・石なので、ちょっぴり重いですが・・・。
その他に魚津市の企業さんで2店舗が出店されていて・・・
ひとつは・・・吉森ガラスさんの富山県の形をしたガラスのプレートやガラスのティッシュケースなど・・・
来場者のみなさん、最初はガラスには目が行かないで・・・お寿司に目が行っていましたが・・・・・。
もうひとつは・・・MEU TEMPOさんの手作りの腕時計・・・
市販されている腕時計と違って、同じモノがひとつもなく個性がありレトロ感がありました!!
3日間ともたくさんの来場者に来て頂き、どこの商品も大好評だったみたいですね!!
・・・その中には、うちの石の製品の興味を持って頂く方も多くて・・・逆に石製品のいろんなアイディアを頂き、自分としても石のものづくりにいろんな形でチャレンジする価値はあると感じました!!
また商品の事だけでなく・・・ものづくりをしていく上では欠かせない色々な形での販路等の仕方など・・・来場者のみなさんから本当にたくさんのことを勉強させられました!!
ほんとに色々と刺激を受けた3日間でした!!
・・・そして自分を含め魚津ブースのみなさん、立ちっぱなしでの疲労の3日間でした・・・足と腰が・・・・・。
あと・・・富山県のガラス越しのミラたんも頑張ってくれてました!!
今回のギフトショーでの石材関係でいうと・・・
天然石を取り扱っているアクセサリー屋さんや溶岩石を使用した商品を扱っている企業さんなどある中・・・
休憩後、ぶらっとしてたら・・・たまたま石屋さんのブースがあり、ちょっと興味があり色々とお話をさせて頂きました。
いろんな供養の仕方がある中・・・またまた新しいお墓のカタチ!?
墓じまいも増えている中・・・現代のスタイルにあったお墓・供養の仕方に段々となってくるんですかね・・・・・。