カーリングからの・・・
みなさん、こんばんは。『石屋さん日和』をご覧いただき、ありがとうございます。
土曜日にお休みをもらって・・・この2日間、長野県のほうへ旅行に行ってきました!!
まず1日目は・・・軽井沢にあるアイスパークでカーリングをしてきました!!・・・初です。
会場内に入ると・・・ほんと寒かったです・・・だって氷だもの・・・。
そして、投げるストーンも・・・
約20㎏あるそうです・・・扱いによっては欠けたり割れることも・・・だそうです。
初めてカーリングをするということなので、体験90分コースからでした・・・もちろん、講師の方もおられます。
講師の方は女性だったので、男性陣には大好評でしたね!!・・・みんな「○○ちゃん」と呼んでいましたね・・・。
準備運動から始まり・・・カーリングのルール等の説明もあり・・・
あと・・・実際、氷の上に立った時ですが、両足が滑らない靴の時は別に普通で良かったのですが・・・片足を滑る靴になった時には・・・ほんと、ヤバかったです!!・・・滑りすぎて、歩くことはもちろん、普通に立っているのも怖いくらいでしたね・・・・・。
オリンピックを見ていて、自分がイメージしていた以上でした・・・・・。
徐々に慣れていった感じで・・・最初はストーンを投げるのも上手く出来ない感じでしたが・・・
いよいよチームに分かれてのゲーム戦をすることに・・・。
ゲームではサークルの中にストーンを置けば点数につながってくるのですが・・・ストーンをただ投げればいいというわけではなく、敵味方のストーンの位置状況を見ながら先の事も考えながら・・・
うちら素人には・・・ストーンをこの位置にと考えても・・・そこに行くはずもなく・・・
なんとなく・・・カーリングやっているぞっ感を出して・・・
掃くのは、ちょっと楽しいですが・・・結構体力入りますね・・・。
ファインプレーも出たりして・・・なかなかいいゲームができました!!
カーリングをやってみて・・・オリンピックを見ていると、なんか簡単そうな感じに見えるんですが・・・頭も使うし体力もいるし集中力もいるし・・・それだけではなくもっと色々とあると思いますが、かなりハードなスポーツだと感じました。
モグモグタイムがあるのが、納得しました・・・。
今回は、カーリングのシート半分を使っての体験だったのですが、次回からは1シート使ってカーリングができるそうなので・・・ぜひ、またカーリングをしに来てみたいですね!!
カーリング体験が終わり・・・外に出てみると・・・
その後は・・・諏訪に移動し・・・
2日目は・・・諏訪大社の上社・下社の四社めぐり!!
諏訪大社の鳥居、大きかったです・・・どこの鳥居も・・・。
諏訪大社 四社の参拝をさせて頂きました!!・・・感謝と家族の安全祈願でしたね。
あと・・・パワー頂きました!!
その他には・・・
諏訪にある酒蔵さんを訪問させてもらったり・・・いくつもの酒蔵さんがあるそうです。
ここでは試飲をさせてもらい・・・どのお酒も、とても美味しかったので・・・ついついお酒を購入させて頂きました!!
あとは・・・
諏訪大社の社殿の四隅には御柱が建てられており・・・7年に一度、御柱祭が行われているらしく、その御柱祭の行われている場所・・・山?みたいな所を見に行ったり・・・。
諏訪湖周辺を眺められる高台の蕎麦屋さんに行ったり・・・すっごく美味しかったです!!
諏訪湖湖畔を散歩して見たり・・・一周16㎞あるそうです・・・。
なんかガラス館に行ってみたり・・・。
諏訪を一日で存分に満喫した感じでした・・・とても楽しかったです!!
なんか花火もすごいらしくて・・・この7日にあるみたいで、柵や簡易トイレなど設置されてましたね・・・。
花火も観てみたいですね・・・でも、人でいっぱいらしいですが・・・。
ほんと楽しい2日間で、いい夏休みになりました!!
明日から、また仕事頑張りましょう!!
コメントフィード
トラックバック URL : http://www.nakagawa-stone.com/wordpress/wp-trackback.php?p=2344